成年後見人材育成研修
案内はこちら
日程 | テーマ | 課題等案内 |
---|---|---|
11/21(土) | 0.研修ガイダンス 1.成年後見制度の解説 2.成年後見活動における判断能力のとらえ方 3.社会福祉士と成年後見~権利擁護の視点から |
課目1「成年後見制度の解説」 事前課題 |
11/22(日) | 4.財産法の基礎 5.財産管理のための知識 6.後見事務の実際1 7.家庭裁判所の実務の理解 |
課目4「財産法の基礎」 事前課題 |
1/23(土) | 8.家族法の基礎 9.身上監護のための知識 10.後見事務の実際2 |
課目8 「家族法の基礎」 事前課題 問題用紙はこちら 解答用紙はこちら |
1/24(日) | 11.演習1~ニーズの把握と対応 12.演習2~ネットワーク活用による権利擁護 13.今後の活動について |
課目11「演習1(ニーズの把握と対応)」 事前課題 課題資料はこちら ワークシート1はこちら 課目12「演習2(ネットワーク活用による権利擁護)」 事前課題 ワークシート3はこちら 課目13「今後の後見活動について」 事前課題 課題資料はこちら |
※課目・レポート提出票 表紙様式はこちら
ソーシャルワークコラボセミナー
2020年11月8日(日) 13:00~16:30 ※オンライン開催
ソーシャルワーク・コラボセミナー inかごしま
貧困問題への地域福祉実践
∼ 地域固有の知の可視化、そして共有に向けて∼
実習指導者講習会
案内と申込はこちら
日程 | テーマ | 課題等案内 |
---|---|---|
12/19(土) | 9:45~18:00 ・実習指導概論 ・実習マネジメント論 ・実習プログラミング論 |
事前課題1・2・3 |
12/20(日) | 9:00~17:15 ・実習スーパービジョン論 |
事前課題4 |
社会福祉士初任者研修
1/31(日)の案内と申込はこちら
日程 | 内容 |
---|---|
11/15(日) | 13:30~14:30 ・講座「社会福祉士の行う援助とは?」 講師:坂井明弘 氏(㈱ケアアンドサンズ/社会福祉士) 14:40~16:30 ・座談会「私のソーシャルワーク実践~援助の視点から」 講師:坂井明弘 氏 ファシリテーター:徳田英幸 氏(鹿児島県地域生活定着支援センター/社会福祉士) |
1/31(日) | 13:30~14:30 ・講義「社会福祉士と対人 援助 ~現場での実践に向けて 」 講師:坂井明弘 氏(㈱ケアアンドサンズ/社会福祉士) 14:40~16:30 ・座談会「私のソーシャルワーク実践~援助の視点から」 講師:坂井明弘 氏 ファシリテーター:徳田英幸 氏(鹿児島県地域生活定着支援センター/社会福祉士) |